忍者ブログ

黒い稲妻とキャッスルロックの庭園

3人の管理人による、自作小説ブログ。   ○Tarkus…月・金を担当  ○黒い稲妻…火・日を担当  ○イット…水・土を担当
ここをクリックしてメニューを表示

最新タイトル

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「鎧と剣と光と獣と」 9.微々たる進歩

 肌寒い四月の夜、三人組の少年が夜桜の咲く歩道を必死に駆けていた。彼らは桜の木の下でこの季節の風物詩である花見という名の酒飲み集会をしていたサラリーマン達を襲撃し、今夜の酒代と煙草代をめぐんでもらおうとしていた、しかし、あと少しのところで邪魔が入った、自分達と同年代くらいの少年に叩きのめされたのだ。

 「止まれよ、もう追いかけてこないよ」 少年のひとりが言うと、前を走っていた二人が立ち止まった。

 「アイツ何者だよ・・・・・・」

 「変なグローブ付けていたよな」 彼らはもう今夜は別のターゲットを見つける気にならなかった。

 

 

 

 

 

 

 夜桜の集団から少しはなれた公園のブランコに、右手にギブスをはめた少年がコーラを飲みながらスルメをかじっていた。

  「まだまだだな・・・・・・」 グデングデンの酔っぱらい達からお礼にと貰ったスルメをあまり噛まずにコーラで流し込むと自分の右手を撫でた。

 草薙圭介が自分の知らない秘密を知ってから半年以上がたった、圭介は明日、星笠学園の入学式を控えている、無事合格したのだ。もっとも、十二家の関係者なら特別入学できるのだが、父や姉から言われ、真面目に受験勉強したのだ。

 草薙家で『鎧』の力を使えるのは、幸一と唯だけだった。丈は虚弱体質なのだ、美奈子は草薙家に嫁ぐ前に『鎧』の力を知っていた、自分も身につけようとは思わなかったが、十二家の摩訶不思議な力を否定することもしなかったという。

 圭介はとりあえず家族と和解できた、まだぎこちなさもあるが、以前のようではない。草薙家の秘密を知ったことで、以前まで感じていた居場所が無いという思いが無くなったのだ。

 あれから青卯石の使い方も少し教わった、光剛石は黒雲母のように脆く、手で少し砕いてエネルギーを発生させ使用する。

圭介はまだ鎧を作ることは出来ない、右手と右足にプロテクターをつける程度である、しかし「鎧」といっても、あくまでも皮膚の硬質化なので、鋼鉄のようなものを攻撃すれば、ある程度痛みは感じる、だが身につけることで、自信の身体能力が強化されるという特典があった。

 すっかり黒に戻った髪をいじりながら、右手を元に戻した、圭介は礼羽のことを思い出していた。

 「あいつらが来る前までに『鎧』を完成させなきゃ・・・・・・」 あれから礼羽も波佐間も襲撃に来なかった、おそらく十家が何らかの対策を施してくれたのであろうが、圭介は彼らが再び自分の所に来ると確信していた。

PR

「鎧と剣と光と獣と」 8,波佐間と礼羽

「十二家が星笠学園を設立してから五年後のある日、十二家の中では二番目に力のあった波佐間家が、突然、礼羽家を傘下に入れて連盟から脱退したの」

 「傘下?人に従うようなやつには見えなかったけど?」 圭介は先ほどの漆黒の鎧の発言を思い出した。

 「当時、礼羽家は事業の失敗が続いて、波佐間家におんぶ抱っこだったの、波佐間家が脱退した理由は分からないけど、一説では、彼らが自分たちの司る「獣」の力の解明に成功したからではないか、と言われてるの」

 「それが何で脱退の理由になるの?」

 「波佐間家は昔から研究を反社会的なことに使おうと考えていたの、『鎧』や『剣』は規模の小さいものだけど、『光』や『獣』は底知れない力があると言われてて、特に『獣』は動物の生態に影響を与える力があるから、悪用されるととんでもないことになるわ」

 「豚を金色にしたり、鶏が空を飛べるようになったりとか?」

 「そんなことして何の意味があるの?悪用というのは、遺伝子を組み替えたり、合成したりして凶暴な未知の生物を作り出したり、バイオテロに利用したりすることよ」

 「バイオテロ・・・・・・」 圭介もようやく事の重大さに気がついた。

 「その後、波佐間と礼羽は外国にわたって、かなり危険な邪教衆と共同研究していたらしいの」

 「じゃきょう?魔術か何か?」

 「うん、でも言っておくけど光剛石の力はあくまでも科学と地質学の領域で、魔術的な要素は何もないのよ?」

 圭介はしばらく考え込んでいたが、やがてあることに気づいた。

 「さっきの話で、子孫たちを研究に協力させたって・・・・・・」

 「そうよ、私も丈兄さんも星笠で研究を手伝っていたわ」

 「て、ことは・・・・・・」

 「もちろん、あなたも草薙家の一員として星笠学園にいくのよ」

 「えええ!?」

 「なんてね、強制はしないわ、あなた自身が決めることよ」

 今日は朝から驚きの連続だった、自分の知らない歴史と家族の姿を知ることになった、まだまだ唯に聞きたいことはたくさんあった。父や母、兄、そして自分もまた、『鎧』を纏うことができるのか?礼羽が襲ってきたのは何故?家にいて安全なのか?逃げきることはできるのか?残る十二家はどんな人たちなのか?そのほかにも様々な疑問が次から次へと浮かんできたが、何故だか星笠学園に行くことを拒否しようという考えは頭に浮かんでこなかった。


7.認められなかった力へ << 目次へ >> ???

天使たちのメタフィジクス~1.天使エマニュエルの運命...

 1.天使エマニュエルの運命。叛逆天使の予言とはサタナエルのことであり、悪夢が実現すること

 天使エマニュエルは朦朧とした意識から目覚める。いつ自分がこの世に生を受けたか記憶に残っていない。ただ気がつけばそこにいる。天使はこのように、人間とは違い父と母を生誕に必要としない。無から浮かび上がるように生まれてくるのだ。そして天使はこの楽園で果たす役割の必然があるとき生まれる。エマニュエルは与えられた使命は、楽園の管理、そして叛乱を起こした堕天使サタナエルの鎮圧である。叛逆天使の登場はすでに予言に残されており、その実現はこの世の終末を意味するという。それはサタナエルを討伐することで解決できるものではなく、サタナエルの叛乱そのものがこの世の終わりを示す予告であり必然なのだ。天使たちはサタナエルの叛乱から各々世の終末を覚悟し毎日を生きる。


予告 << 目次 >> ???

『クフ王の仮面』3

テレビにも出演している、誰もが知っているマジシャン「トランプ仮面」。彼はトランプが幾重に重なって出来た仮面を着けており、彼のマネージャーですら本当の顔を見た事がなかった。勿論、彼の裏の顔がポーカーであるという事なんて誰も知る由がない。

だ け ど。
勿論、俺は知っていた。

表の顔がトランプ仮面であり、裏の顔がポーカー。そして、ついさっきまでメイドの姿になりきっていた、この"男"の、正体を。

鼻の下にはカールしたお洒落な髭を生やし、如何にもマジシャンと言ったその顔立ちは、謎の男には相応しくない「こんなものか」といった感じだ。


そしてその、俺の目の前で固まっている男は、今凄い事になっている。
一回り以上も小さいはずの女性の服であるメイド服から、普通に180㎝はあるのではないかという男が飛び出そうとしているのだ。
どういう仕組みになっているのかは、メイド服から大量に噴出されている白煙によって、動きを止めていても確認する事が出来なかったが、ここは深く問い詰めず「流石は一流マジシャン」とでも言っておこう。


そんな芸当を見せつつ固まっているポーカーをよそに、ここまで順調に上手くいっていた俺は悩んでいた。

正直言って、あまり考えずにここまで来たので、どうやってポーカーを捕らえるかを考えていなかったのだ。


「時間を止められる!」なんて大口を叩いておいてなんだが、この、時間を止めている間は、俺は動く事ができないのだ。

だから、このまま時間を動かしたら逃げられるのだろうと思う。
なんせこの目の前で繰り広げられている大マジックをみてしまっては、捕まえられる自信なんてこれっぽっちもない。

時間を動かしてしまえば、俺なんてただの凡人なんだから。

 


第二話 << 目次 >> ???

天使たちのメタフィジクス(形而上学)~予告~

 これは主役を務める天使エマニュエルのために用意された小劇場だ。
 天使という呼称含め彼ら全ての名前は旧約聖書の天使名から採られている。その名づけはロゴス(=言語)に宿る生命ということに由来するわけだ。それ以外でエマニュエルたちは我々の世界で明確に言葉で定義出来ることはない。
 エマニュエルの生誕とサタナエルの叛乱から物語は端を発する。順々にその頁を繰るとよい。これらは「ケマの書」の記録にすら残らず棄てられた物語たちだ。


天使たちのメタフィジクス(形而上学)

~目次~
 
・予告

1.天使エマニュエルの運命...

メニューを隠す

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
黒い稲妻×Tarkus×イット
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

× CLOSE

Copyright © 黒い稲妻とキャッスルロックの庭園 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]